クレジットカードの審査の悩みに答えます

クレパス

個人情報の取扱い

クレジットカードの不正利用を防ぐ4つの対策

更新日:

150423

クレジットカードは普段の買い物はもちろん、ネットサービスでも活用できるため非常に便利です。

また、ポイントサービスが付帯されていることがほとんどなのでお得に活用できるのもメリットのひとつです。

ただし、便利でお得な面もありながら、不正利用など怖い一面があるのも事実。

基本的にクレジットカードの不正利用はカード会社側が負担してくれるのでそこまで心配する必要は無いのですが、確実に補償されるとは限らないため、不正利用を防ぐための対策をとるに越したことはありません。

ここでは、クレジットカードを不正利用されないための対策について紹介していきます。

利用明細をチェックする

クレジットカード会社にもよりますが、不正利用の補償は発見してから60日以内まで、といった期間が設けられていることがほとんどです。ですので、早め早めの発見が重要となってきます。

そこで上手に活用したいのがオンライン明細です。最近ではほとんどのクレジットカードがオンライン明細に対応しています。

これなら自宅で暇な時にパソコン上からすぐに利用明細がチェックできるのでおすすめ。

またいくつかの便利なサービスも用意されていて、例えば高額な買い物をしたときにメールでお知らせしてくれる設定がある「Money Forward(オンライン管理ツール)」といったサービスの活用も視野に入れておきましょう。

暗証番号を考える

以前までであれば、クレジットカードの使用はサインが必要でしたが、現在は暗証番号による決済がほとんどです。

特にインターネットサービスに対してクレジットカードを利用する場合は必ず暗証番号による決済になります。

どうして暗証番号が重要なのかというと「暗証番号の流出による不正利用は補償されないケースがほとんど」だからです。

クレジットカード会社からすれば、暗証番号を分かりにくいものにする、一定期間ごとに変更する、というのは当たり前のこと。そしてユーザ側が管理するべきことです。

暗証番号はほとんどが4桁の数字となっていて、ついつい誕生日などを用いてしまいがち。しかしこれだと個人情報が流出したときに同時に暗証番号も教えているようなものです。個人情報とは関連性のない暗証番号を使いましょう。

裏面サインを忘れずに

クレジットカードの裏面にはサインするスペースが用意されています。手元にカードが届いたら必ず記入しておきましょう。

というのも、サイン未記入のクレジットカードに関しては不正利用があっても補償されない場合が多いです。

他人に貸すのは絶対に止める

クレジットカードを家族や友人に貸している人もちらほらいますが、これは絶対にやってはいけないことです。特に、夫婦間での貸し借りは頻繁に起こっているようです。

どうして、他人に貸してはいけないのか、というと「クレジットカードはあくまでもカード会社から本人に対して貸与しているもの」だからです。つまり、本人以外の利用に関しては不正利用の補償外になってしまうことに。

まとめ

たとえ同意の上で貸して、不正利用が起こってしまっても補償が受けられないだけでなく、利用規約を破っている、という理由で利用停止になってしまう可能性まで出来ます。

これらのポイントをまとめると以下の表の通りとなります。

ポイント 内容
利用明細の確認 頻繁に利用明細を確認することが不正利用の早期発見に繋がる
暗証番号の設定 個人情報に繋がる数字は避ける
裏面サイン 裏面サインがなければ補償対象外
他人に貸さない 本人以外の利用は補償対象外

基本的にはこれらを守っていればクレジットカードの不正利用による被害は抑えられます。もしも不正利用を受けた場合、あるいは可能性がある場合は速やかにカード会社に連絡をして指示を仰ぎましょう。

-個人情報の取扱い

Copyright© クレパス , 2024 All Rights Reserved.