国内だけでなく海外でも利用できるクレジットカードにはいくつかの会社があります。特に日本で人気が高いのはマスターカードやVISA、JCBが挙げられます。
一度JCBのクレジットカードを使って債務整理や延滞などの金融事故を起こしてしまうとブラック認定されてしまう場合があります。
では、一度JCBにブラック認定されてしまうと二度と発行できないのでしょうか。
JCBは自社で審査・発行
国際的なクレジットカードブランドの中でも「プロパーカード」と呼ばれるJCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブは自社で審査・発行しています。
一方「開放カード」と呼ばれるVISA、マスターカードはというと、これらは自社で審査を行っているのではなく提携したクレジットカード会社で審査・発行しています。
プロパーカードの発行会社(国際ブランド)の審査基準
プロパーカードと開放カードの大きな違いは「どこで審査しているか」という点です。
プロパーカードの場合はJCBやアメリカエキスプレス自社が審査と発行をしているわけですので、一度金融事故などを起こしてしまうと社内システムから永久に申し込み拒否状態を作ってしまうことになります。
これがいわゆるブラック状態となります。
しかしVISAやマスターカードといった開放カードについては審査発行は提携しているカード会社、例えば三井住友や楽天などが審査発行しているため金融事故を起こしても提携会社でブラック扱いされているだけで、VISAやマスターカードそのものがブラック認定しているわけではありません。
これらのことから、一度JCBでブラックになるとほぼ間違いなく今後JCBのクレジットカードを発行することはできない、と考えられます。
JCBでブラックになってしまったら
JCBのクレジットカードを使ってブラックになってしまったら今後一切クレジットカードを手にすることはできないのか、というとそのようなことは決してありません。
JCB以外の国際ブランドで良いのならVISAやマスターカードなど提携しているクレジットカードを選べば良いだけの話です。
VISAやマスターカードは日本では個人情報を蓄積しているわけではないため、もし仮に自己破産などの債務整理を行っていようが、たびたび延滞を繰り返していようが一切情報を残していません。
あくまでも提携しているクレジットカード会社しか情報を蓄積していません。
ですので、JCBに強いこだわりがないのなら他のクレジットカードブランドを選ぶことをおすすめします。一度ブラックに認定されてしまうと申し込み自体が拒否されてしまうため何度申請してもはじかれてしまいます。
信用情報機関からブラック認定されている可能性も
1度でも金融事故を起こすと信用情報機関に登録されてしまいます。
これは個人の信用情報を記録する機関で、誰がどこのクレジットカードを利用しているのか、現在の借入状況はどうなっているのか、といったことを記録しています。
もちろん金融事故や延滞状況なども記録されています。
信用情報機関に登録されている情報は誰でも閲覧することができます。クレジットカード会社はもちろん、一般生活を営んでいる私たちでも照会できます。
名前が載ってしまうと5年から10年ほど記録が残り続けると言われているため、金融事故を起こしてしまい、他のクレジットカード会社から審査・発行を考えている方は少なくとも5年くらいは待った方が可能性があります。