
三菱地所グループCARDは、まさにそのようなクレジットカードの代表です。全国にある三菱地所グループのさまざまな商業施設を利用することで、どんどんポイントを貯めていくことができます。
ここでは、その内容について詳しく見ていきましょう。
目次(もくじ)
三菱地所グループCARDの特徴とは?
三菱地所グループCARDは、大手不動産会社の三菱地所株式会社と三菱UFJニコス、JCBが提携して発行するクレジットカードです。
三菱地所グループは、丸ビルや、横浜ランドマークプラザ、福岡の天神イムズ、プレミアム・アウトレットなど、全国のさまざまな商業施設の開発やマネジメントを手がけてきました。
このカードは、それらの提携施設で利用することで、よりお得にポイントを貯めることができます。
ポイントは1ポイント=1円で、1,000ポイントごとに三菱地所グループ共通ギフトカードと交換することができます。
三菱地所グループポイントには1年間の有効期限がありますが、共通ギフトカードには有効期限がありません。ポイントが貯まったら、早めに交換しておくと、安心して使うことができます。
ブランドは、VISAかJCBのいずれかから選ぶことができます。
VISAでは新規発行に1,000円の手数料がかかりますが、JCBなら年会費もふくめて無料で発行することができます。ただし、VISAではお得な入会特典キャンペーンも多いので、その点も考えて選ぶようにしましょう。
海外旅行傷害保険は利用付帯で、最高2,000万円まで支払われます。ショッピング保険は海外利用時、リボ払い、分割払いのときのみ最高100万円まで補償があります。
三菱地所グループの提携施設を利用するなら絶対に持っておきたい
三菱地所グループCARDは、グループの商業施設で利用することでポイント還元率が倍の2%となります。
提携施設は、全国9箇所にあるプレミアム・アウトレットをはじめ、泉パークタウンのテニスクラブとゴルフ倶楽部、丸ビル、新丸ビル、ロイヤルパークホテル、サンシャインシティ、クイーンズタワーAのショップやレストラン、ランドマークプラザ、MARK IS 静岡、大名古屋ビルのショップやレストラン、ロイヤルパークホテルなど、全国に40施設、3,000店舗もあります。
また、ポイント還元だけではなく、年に数回は5~10%の割引きセールがあったり、レストランや駐車場を割引で利用できる特典も付いています。
これらの施設をよく利用する人にとっては、これ以上ないお得なカードといえるでしょう。
もちろん、それ以外の利用でも1%のポイント還元率なので悪くありません。
さらに、ETCカードの利用でも1.5%の還元があるので、高速道路でグループの施設に行くという人にとっては、二重にお得なカードとなっています。
カードをよく利用する人は年会費のデメリットもなくなる
三菱地所グループCARDのデメリットといえば、やはり年会費が1,250円かかるということでしょう。
しかし、初年度は無料ですし、年間4万5,000円以上の利用をすれば、翌年度からも無料にすることができます。これは、それほど難しい条件ではないでしょう。
家族カードにも400円の年会費がありますが、こちらも同じように初年度は無料、さらに年間4万5,000円以上の利用で翌年度も無料となります。
ほかに細かい点を挙げれば、電子マネーのチャージにポイントが付かないのは、デメリットのひとつといえるでしょう。
三菱地所グループの提携施設をチェックしよう
三菱地所グループをまったく利用しない人にとっては、ポイントも三菱地所グループの共通ギフトカードにしか交換できないので、まったく意味のないカードです。
しかし、もし逆によく利用するのであれば、持っておかなければ損だというくらい優遇されているのが、三菱地所グループCARDです。
三菱地所グループの提携施設には何があるのかを公式サイトで確認して、もし自分が当てはまるようであれば、ぜひ使ってみてください。
プレミアムアウトレットカードのスペック
プレミアムアウトレットカードのスペックを以下の表にまとめました。ぜひ参考にしてみて下さい。
キャンペーン情報など | カード | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
特定のショップでカード提示すると最大20%!! >>>詳しくはこちら |
![]() |
|||||
年会費 | 初年度 | 無料 | ||||
2年目以降 | 1,250円(税別) | |||||
申し込み資格 | 原則として18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方 ※未成年の方は、親権者の同意が必要です。 | |||||
発行期間 | 約3週間 | |||||
海外旅行保険期間 | - | |||||
保険適用条件 | - | |||||
海外旅行保険 | 死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | ||||
傷害・疾病治療 | - | |||||
賠償責任 | - | |||||
携行品損害 | - | |||||
国内旅行保険 | 死亡・後遺障害 | - | ||||
傷害・疾病治療 | - | |||||
賠償責任 | - | |||||
携行品損害 | - | |||||
空港ラウンジ | - | |||||
ショッピング限度額 | - | |||||
キャッシング | - | |||||
電子マネー | - | |||||
ETCカード | - | |||||
支払い | 一回 | ニ回 | ボーナス | 分割 | リボ | その他 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |